子犬の飼い方 犬を迎える心構え

動物病院22時

2013年09月25日 09:57

こんにちは  動物病院22時です


本日は、犬を迎える心構えについてお話しします



犬の寿命は犬種によってもさまざまですが、



特別な病気にならない限り、大型犬は約10年以上、小型犬は約15年以上の寿命があります。



犬を飼うことをイメージするとき

将来の状況や様々な面をよく考えてあげることが大切です。


 食事はもちろん
 散歩や排泄の処理、しつけ、安全管理、
 病気の予防
 病気になった時の治療など
      
 
         


       すべてが命を預かる飼い主としての責任です。





ペットを飼う前に考えましょう!


ペットを飼うときには食費はもちろん、

狂犬病予防注射、市町村へ登録、予防接種、
トレーニング代など。。。  想像以上にお金がかかります。

飼う前に、きちんと事前に備えを考えておきましょう。


食費

おやつ・おもちゃ・ケージ・食器
首輪・ペットシーツ・リード  等

8種混合ワクチン(年1回 6300円)

狂犬病予防接種(年1回 2450円)
狂犬病注射済票(550円)
犬の観察(5250円)

フィラリア予防接種(年1回 7140円)

トリミング代金
ノミ・ダニ予防 など・・・・・・


こちらはおおよその目安となっております。
小型犬、大型犬でも変わってきます。


犬を家族として迎え入れるまえに
どのくらいコストがかかるのか
どのくらいコストをかけれるのか

きちんと考えておきましょう
 
それではきょうはこのへんで